母親は…

N&Lice

2012年06月13日 23:21

母は、仕事を始めると。
仕事が増える。

家の事。
子供の事。
仕事。

なんか、損している気がする。

子供が保育園から帰って…朝保育園に行くまで。。。
オッパイをあげて、夜中も、明け方も授乳…睡眠を邪魔され。。。旦那さんはぐーすかねてるし、変わることなんてできないし。

保育園の準備も。ふたりになると時間がかかる、

家事のなかでひとつだけでも、毎日やってくれる事があれば助かるはず。


アメリカ人のfamilyを見ることが仕事柄多いのですが、
玄関に出るのは、お父さん。
休日子供と遊ぶのはお父さん。
お母さんがキッチンにいても、手伝うお父さん。

とにかく、すごく家庭の協力をしてくれる!っというイメージ。


お母さんは助かると思う。
絶対に。

朝起きて…夜寝るまでズーット。。。。
何かしらしている母親、
それが当たり前になっているのがいや。

感謝されたいんぢゃない。
当たり前に思われて、お前が早くヤレバいいだけぢゃない?
的なことを言われると、あなたの子供ですが?と言いたくなる。

寝かしつけ、
お風呂、
学校の準備、
これだけでもかなり、負担が減る。

わかってくれているんだろうけど…

言われたくないはずだけど…

言われなくてもやってほしい。。。



はぁあぁ。。。
一人の時間がほしいわ。。。。。

一人でドライブ、
一人で呑み。

関連記事